白猫テニス(白テニ)の七つの大罪コラボキャラ「ディアンヌ」の評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、ディアンヌを評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。

同時登場の新キャラ
ディアンヌを倒そう!対策方法を徹底解説!ディアンヌの評価点と役割別評価0

全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 10 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 9.0 /10点 |
ディアンヌの基本情報0
ディアンヌのキャラデータ
星4キャラ最新評価一覧ディアンヌのスキル/ステータス0
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
リーダーとサブのグラス属性のみ、スタミナ消費-10% |
オートスキル |
---|
スタミナが緑色で、スタミナ消費-25% |
ドリンク・回復アイテムの回復量+50% |
キャラスキル |
---|
巨大化状態でない時、SSゲージ増加量+50% |
- |
- |
ダブルススキル
キングorメリオダスとペアの時、試合開始時、巨大化状態で始まる(最大1Pt間) |
ペアがサーブorストロークタイプの時、2人のスピード+5% |
ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 261 | 321 |
ストローク | 300 | 360 |
テクニック | 272 | 332 |
スタミナ | 398 | 458 |
スピード | 289 | 349 |
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧ディアンヌのスーパショット(SS)0
巨身創造 |
---|
打球時、巨大化する身代わり状態となる超高速ショット。状態中はスイングエリアUP、全打球ジャスト、スピン速度UP、状態異常無効(封印・解除などの一部を除く) |
SS必要返球数:16回(※巨大化前) (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
ディアンヌの評価0
攻撃性能評価
ボレーが強力
巨大化中は確定ジャストとなり、角度の付いたボレーを打ちやすくなる。左右に振るだけで得点力を取れる可能性があるキャラになっている。
ロブを警戒しなくていい
非常に巨大なキャラなので、ロブやサテライトも全て前で返球できる。抜かれることを一切気にせずボレーに出れるのは強力。
飛びつきの得点力が高い
確定ジャストによって、飛びつきでシャルロット(光焔)並の角度が付いた返球ができる。アウトのリスクは高いが、非常に高い決定力を持っている。
守り性能評価
スイングエリアが広い
巨人なので、凄まじく広いスイングエリアを持つ。また、エリア外のボールも飛びつきで届くので、巨人化中は抜かれることがほとんどないキャラとなっている。
状態異常無効
封印や縮小等の、一部を除いた状態異常を全て無効にする。燃焼や毒で身代わりスタミナを削られないのは安心だ。
ディアンヌにおすすめのギアとスロットスキル0
おすすめのラケット
ラケット | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・身代わりのスタミナを維持できる |
![]() | ・身代わりのスタミナを維持できる |
![]() | ・身代わりのスタミナを維持できる |
![]() | ・身代わりのス耐久を上げることができる |
おすすめのスロットスキル
- SS増加量+5%
- スタミナタイプのSS増加量+10%
- ジャストショットで返球時、スタミナダメージ+20%
- 得点時、SSゲージ+10%
おすすめのシューズ
シューズ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・得点する度に身代わりのスタミナを回復できる |
![]() | ・得点する度に身代わりのスタミナを回復できる |
![]() | ・身代わりの耐久力アップ! |
![]() | ・身代わりの耐久力アップ! |
おすすめのスロットスキル
- スタミナタイプのスタミナ消費-10%
- ジャストショットで返球時、受けるダメージ-20%
- ポイント開始時、1秒間でスタミナ40回復
他のギア評価はこちら
ディアンヌの対策方法0
ディアンヌ対策におすすめのキャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | ・瞬間移動で特殊状態が終わるまで粘ることができる |
![]() | ・縮小化で巨人状態を解除できる |
![]() | ・スタミナ必中ダメージで身代わり貫通 |
![]() | ・中衛スライスで飛びつきにも対応できる ・スタミナを削るスピードが速い |
対策のポイント
巨人化を解除する
強化解除や縮小化によって、巨人状態を解除することができる。使えるキャラを持っている場合は、対策として使用しよう。
瞬間移動キャラを使う
瞬間移動キャラなら、角度の付いた打球にも対応できる。粘れば相手の身代わり状態がループしないので、有利に戦うことができるぞ。
高いボールを上げない
巨大化状態のディアンヌは、ロブやロブGSなども前衛で返すことができる。返されると高バウンドでこちらが取れなくなってしまうので、巨大化中は高いボールを打たないようにしよう。
ディアンヌを倒そう!対策方法を徹底解説!飛びつきディアンヌ(飛びD)の対策
レシーブ時はストレートロブ
ディアンヌ相手にレシーブになった場合は、おそいロブをストレートに打とう。飛びつきの角度を付けにくくなるので、次の返球を安全に取りやすくなる。
相手の方向に返球
相手と逆方向に返球すると、角度が付いた飛びつきスピンを打たれやすい。相手側に返球し、角度を付けにくくしてやろう。
ドロップが有効
ディアンヌ側は、自分の方向に来たドロップに角度を付けて飛びつくのは非常に困難。テクニックタイプを編成していれば、相手側にドロップを打って粘ろう。
ログインするともっとみられますコメントできます