白猫テニス(白テニ)のギア(ラケット)、大嵐のリース(ラムモチーフ)の最新評価記事です。大嵐のリース(極・大嵐のリース)のギアスキルやステータス、評価、スキル解放(スロット解放)すべきかどうかも掲載しています。
同時登場のギア
リゼロコラボガチャ当たりまとめラムラケットの評価点数

シングルス評価 | 9.5 点 |
---|---|
ダブルス評価 | 9.5 点 |
ギアショット性能 | S ランク |
極進化 | 可 |
コート属性 | ![]() |
モチーフキャラ | ![]() |
ラムラケットのギアスキル/ギアショット/ステータス
ギアスキル

スタミナが緑色で、スイングエリア+7%
ギアショット

1Pt間、ボレーエリア付近に触れるとラケットを落下させる空中型ギミックの竜巻を発生させるショット(使用回数1回)
ステータス
基本ステータス | 極進化後 コート補正込み | |
---|---|---|
![]() | 14 | 16 |
![]() | 116 | 139 |
![]() | 80 | 96 |
極進化についてはこちら
星4ラケット評価/ステータス一覧ラムラケットの装備おすすめキャラ
モチーフキャラとの相性
モチーフキャラ | 相性度 |
---|---|
![]() | SS |
フーラ支援ギミックで相手を引き寄せることができるため、GSのギミックを活かしやすい。決定力が大きく上がるぞ!
装備させたいおすすめのキャラ
星4キャラクター最新評価一覧ラムラケットの評価
強い点/弱い点
相手のボレーを大きく牽制
GSを使うことで、相手のボレーを大きく牽制することができる。無理に前に出てきた相手がギミックに触れた場合、カウンターが決まりやすい点も強力。
スイングエリア拡大
オートスキルでスイングエリアを7%拡大する。守り性能が上がる優秀なオートスキルだ。
その他ラケット評価一覧はこちら
ギアショットの使い道
序盤で使う
最初に使うことで、相手のボレーを牽制してラリーを続けることが可能。安全にSSゲージを溜めることができ、相手がギミックに触れれば得点できるチャンスもあるぞ。
前衛に当てれば得点に
相手がボレーエリアでGSを取った場合、ラケットを拾うのが間に合わないため得点になる。相手が前に来た時は狙ってみよう
決定力を上げる
引き寄せギミックやドロップ、チャージドロップなどと組み合わせて得点を狙うことができる。1点を取りたい場面で使おう。
ギアスキル比較
ギアスキル/ギアショット | |
---|---|
![]() | スタミナが緑色で、スイングエリア+7% 1Pt間、ボレーエリア付近に触れるとラケットを落下させる空中型ギミックの竜巻を発生させるショット(使用回数1回) |
![]() | スタミナタイプのストローク+5% 返球時、ラケットを吹き飛ばす(使用回数1回) |
![]() | 相手が3打球すると、スイングエリア+5% 返球時、ラケットを吹き飛ばすドロップショット(使用回数1回) |
おすすめのスロットスキル
スロット解放はすべき?
優先してしよう!
相手の前衛を牽制するGSが強力で、オートスキルも優秀。優先してスロット解放してOKだ。
スロット解放についてはこちらおすすめスロットスキル
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
- 各属性のスイングエリア+4%
- 各タイプのSS増加量+10%
ログインするともっとみられますコメントできます