白猫テニス(白テニ)の蒼の王の評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、蒼の王を評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。

他Verの蒼の王の評価はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
同時登場の新キャラ
2周年記念ガチャの当たりまとめ蒼の王の評価点と役割別評価0

全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 9.5 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 9.5 /10点 |
蒼の王の基本情報0
蒼の王のキャラデータ
星4キャラ最新評価一覧「王の権能」の効果まとめ
タイプ | 効果 |
---|---|
![]() | スマッシュ時のダメージがアップ (2体だとさらにダメージアップ) |
![]() | スピン・ロブのジャストが出やすくなる (2体だとさらに出やすくなる) |
![]() | スイングエリアが拡大 (2体だとさらに拡大) |
![]() | スタミナ消費軽減 (1体:約15% 2体:約30%) |
![]() | 移動時、動き出しのスピードが速くなる (2体だとさらに速くなる) |
蒼の王のスキル/ステータス0
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
リーダーとサブのハード属性のみ、スタミナ消費-10% |
オートスキル |
---|
スタミナが黄色以上で、スタミナ消費-10%、SSゲージ増加量+15% |
同属性の味方のタイプに応じて2つまで効果が重複発生(スマッシュ威力強化/スピン・ロブのジャスト判定強化/スイングエリア拡大/スタミナ消費軽減/動き出し強化)いない場合は自分のタイプ効果が二重に発生 |
ダブルススキル
無し
星4キャラダブルススキル一覧ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 251 | 311 |
ストローク | 262 | 322 |
テクニック | 394 | 454 |
スタミナ | 318 | 378 |
スピード | 315 | 375 |
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧蒼の王のスーパショット(SS)0
リオート・ミドヴィエチ |
---|
打球後、2秒間、SSゲージを自動蓄積する高速カーブロブ。SSゲージが200%の状態だと、SSSに変化する |
SS必要返球数:13回(※スタミナ黄色以上) (※全て"はやい"でカウント) |
SSS効果 |
---|
ゲーム終了まで空中無効&移動速度+15%のライダー状態の高速カーブロブ。状態中は10秒間縮小Lv2のギミック発生(味方タイプで地面・空中に変化&連続付与でLv+1)得点時、相手に1Pt間縮小Lv1 |
SSS必要返球数:8回(※スタミナ黄色以上) (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
味方タイプによるギミックの種類
タイプ | ギミックの種類 |
---|---|
サーブ | 空中型 |
ストローク | 空中型 |
スタミナ | 空中型 |
テクニック | 地面型 |
スピード | 地面型 |
ギミックは2つ同時に出現する。同属性の味方タイプ1種類につき、1つのギミックの種類が決定される。
サーブタイプ+サーブタイプ

スピードタイプ+スピードタイプ

スピードタイプ+スタミナタイプ

蒼の王の評価0
シングルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
初手から出して、SSを打っても強いオールラウンダー |
王の権能が優秀!
王の権能の効果により、タイプに応じた効果を付与できる。2種類のギミックを展開できる組み合わせにしておこう!
縮小が非常に強力
SSS後、相手を縮小状態にするギミックを常時発動できる。縮小状態の相手は、ミスなしでラリーをするのが難しくなるので、得点力が高い。
ギミックの種類を選べる
ギミックは、控えキャラのタイプによって空中か地面のどちらか、または両方に変化する。対策がかなり難しい点が強力。
ダブルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
前衛も後衛もできる |
スイングエリアが広い
ダブルスでは王の権能の効果により、スイングエリアがかなり拡がる。広いスイングエリアを活かして、前衛でボレーを狙いやすいキャラだ。もちろん、後衛での守備力も非常に高い。
縮小で相手のミスを誘える
SSS後は、相手を縮小状態にできるギミックを設置できる。相手のミスを誘い、得点を狙っていくことができる。
スタミナ面が不安
ダブルスでは王の権能によるスタミナ補強をしづらいため、スタミナ面がやや不安。ドリンク回復量アップやGSによって補いたい。
蒼の王におすすめのギアとスロットスキル0
おすすめのラケット
おすすめのスロットスキル
- SS増加量+5%
- テクニックタイプのSS増加量+10%
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
- ハード属性のスイングエリア+4%
おすすめのシューズ
シューズ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・スタミナ消費を抑えられる ・スイングエリア拡大 |
![]() | ・スタミナ消費を抑えられる ・スイングエリア拡大 |
![]() | ・テクニックタイプのステータスをバランス良く強化 |
![]() | ・テクニックタイプのステータスをバランス良く強化 |
おすすめのスロットスキル
- ドリンク回復量+15%
- テクニックタイプのスタミナ消費-10%
- スイングエリア+7%、ただしスタミナ消費量+3%
- スタミナが黄色以下で、ドリンク・回復アイテム回復量+50%
他のギア評価はこちら
蒼の王の対策方法0
蒼の王対策におすすめのキャラ
対策のポイント
強化解除を使おう
蒼の王はSSSキャラなので、強化解除が刺さりやすい。対策する場合は、強化解除キャラを使うのがおすすめだ。
ログインするともっとみられますコメントできます