白猫テニス(白テニ)の煙る鏡の評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、煙る鏡を評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。

煙る鏡の評価点と役割別評価0

全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 9.0 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 8.5 /10点 |
煙る鏡の基本情報0
煙る鏡のキャラデータ
星4キャラ最新評価一覧煙る鏡の強化に必要な混沌のルーン
混沌のルーン使用数内訳
煙る鏡の友情覚醒 | 20個 |
---|---|
煙る鏡の強化(Lv100まで) | 180個 |
煙る鏡入手&強化に必要なビクトリーメダル
ビクトリーメダル使用数内訳
煙る鏡交換 | 1000個 |
---|---|
混沌のルーン交換 | 1800個 |
交換所にて、煙る鏡と煙る鏡育成に必要な混沌のルーンをビクトリーメダルと交換可能!必要なビクトリーメダルの数は多いものの、前回手に入らなかった人も入手することができるぞ!
シーズン戦についてはこちら!煙る鏡は交換するべきか
交換しなくてもよい
煙る鏡は弱いわけではないものの、他にキャラを持っていれば優先的に使う場面は少ない。ビクトリーメダルが余っている人や、どうしても欲しい人以外は無理に交換しなくても大丈夫だ。
煙る鏡のスキル/ステータス0
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
凍結Lv-1、毒Lv-1、暗闇Lv-1 |
オートスキル |
---|
GOOD以上のドロップ返球時、相手にLv2の凍結、感電、暗闇、スロウのいずれかを付与する。(凍結以外は10秒間) |
スーパーショット打球時スペシャルを獲得、スペシャルは1Pt間ダメージとLv3の凍結、感電、暗闇、スロウのいずれかを与える空中ギミック出現、相手の返球時与えたダメージの100%を回復する高威力のショット |
キャラスキル |
---|
試合開始時から鏡シールドを6枚出現させる。鏡シールドの出現中はスタミナダメージ無効、自分及びペアの与える凍結と感電と暗闇のLv+1。鏡シールドは返球する度に消失する |
煙る鏡のスピード+100・スタミナ+100 |
- |
ダブルススキル
無し
星4キャラダブルススキル一覧ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 228 | 288 |
ストローク | 240 | 300 |
テクニック | 349 | 409 |
スタミナ | 291 | 351 |
スピード | 291 | 351 |
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧煙る鏡のスーパショット(SS)0
黒煙の侵蝕 |
---|
1Pt間、ダメージとLv3の凍結、感電、暗闇、スロウ(凍結以外は20秒間)のいずれかを与える空中型ギミックが出現、鏡シールドを6枚得る超高速ショット |
SS必要返球数:14回 (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
SSとスペシャルのギミック

ギミックはコート上を不規則に移動する。触れてもノックバック等は起きないが、相手を状態異常にすることができる。
煙る鏡の評価0
シングルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
オートスキルが優秀で、初手でSSが溜まるまで使うのがおすすめ |
ドロップ連打が強力
ドロップをするだけで、相手に状態異常を付与していける。どれも厄介な状態異常なので、複数付与できれば有利に立ち回ることができる。
スタミナ持ちが良い
試合開始から最初の6球までは、鏡シールドによってダメージが無効になる。さらに、スペシャルでスタミナを回復しつつ鏡シールドを復活させることもできるので、耐久力の高いキャラとなっているぞ。
ダブルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
前衛も後衛もできる |
ペアの状態異常を強化
鏡シールドが出ている間、ペアが使う状態異常を強化できる。期間は限定されるものの、スペシャル使用時にシールドの復活もできるので、状態異常を使うキャラと相性が良い。
単体では決定力が低い
設置されるギミックは、触れた相手を状態異常にするのみでノックバックなどは起きない。状態異常とペアのSSを組み合わせて得点を狙っていこう。
煙る鏡におすすめのギアとスロットスキル0
おすすめのラケット
ラケット | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・ドロップと組み合わせて得点につなげやすい |
![]() | ・スロウのLvをアップ |
![]() | ・スイングエリア拡大 ・汎用性の高いGS |
![]() | ・優秀なサテライトショット ・カウンターでSSゲージ増加 |
おすすめのスロットスキル
- SS増加量+5%
- テクニックタイプのSS増加量+10%
- ハード属性のスイングエリア+4%
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
おすすめのシューズ
なし
他のギア評価はこちら
煙る鏡の対策方法0
煙る鏡対策におすすめのキャラ
対策のポイント
無理に攻めない
煙る鏡は4つの状態異常をランダムに付与してくる。無理にボレーに出ると凍結やスロウを付与された時にミスをしやすいので、強気に攻めずにSSを溜める戦い方のほうが安定しやすい。
ログインするともっとみられますコメントできます