白猫テニス(白テニ)のシャルロット(光焔)の評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、シャルロット(光焔)を評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。

他Verのシャルロットの評価はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
目次
シャルロット(光焔)の評価点と役割別評価2

全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 10 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 9.5 /10点 |
シャルロット(光焔)の基本情報2
シャルロット(光焔)のキャラデータ
星4キャラ最新評価一覧シャルロット(光焔)のスキル/ステータス2
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
試合中、シャルロットの応援によりハード属性のキャラは得点時にスタミナを50回復、失点時はスタミナを10回復する |
オートスキル |
---|
スマッシュ時、1秒間、SSゲージを自動蓄積 |
スタミナが緑色で、5秒毎にスタミナを15回復 |
ダブルススキル
無し
星4キャラダブルススキル一覧ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 254 | 314 |
ストローク | 294 | 354 |
テクニック | 291 | 351 |
スタミナ | 323 | 383 |
スピード | 378 | 438 |
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧シャルロット(光焔)のスーパショット(SS)2
瞭焔双極照 |
---|
10打球の御子開眼状態となり、左右で異なるスピンの特殊ショットを放つ。右は灼弾の球、全ての球がオンザライン。左は不動の球、一部の球を除き相手の球を吸い寄せる。状態中、クイックムーブ&地面無効 |
SS必要返球数:14回 (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
シャルロット(光焔)の評価2
攻撃性能評価
強力なオンザランショット!
特殊状態中にフォアでスピンを打つことで、必ずオンザラインのショットになる。非常に角度がつくため、決定力の高いショットとなっている。
ジャスト時の得点力
ジャストが出た場合、角度と球速が凄まじくなって決定力がさらに上がる。フォアで打つ時は、なるべくジャストを狙って打とう。
バックスピンは低バウンド
バックハンドでのスピンは、弾みにくいショットになっている。後ろに大きく下がった相手に対して打つと、有効だ。守り性能評価
守り性能の高いバックスピン
バックハンドでスピンを打つと、相手の返球が自分のコートの中央に吸い込まれる。必ず打球が真ん中にくるため、非常に守り性能が高い。ジャストやSSは吸い込まれないので注意。
地面ギミック無効
特殊状態中は地面ギミックを無効にできる。地面ギミックが多い環境で活躍できる性能だ。
その他評価
10打球SS
特殊状態は10打球するまで続く。厄介な相手はスルーしてから攻めるという手段を採れる点は優秀。
その他強い点
- クイックムーブ
- スマッシュ時SS蓄積
シャルロット(光焔)の使い方と立ち回りを解説!2
吸引してからジャストを狙う
慣れている相手だと、やみくもにフォアを連打しても決めきれず、10打球粘られてしまうことが多い。しっかりとバックハンドで吸引し、決定力の高いジャストを狙った戦い方がおすすめだ。
ミラーはバックハンド
光焔シャルロットのミラーになった場合は、常にバックハンド返球をして、SSで得点を狙うのがおすすめ。バックハンド返球されると、フォア返球はジャストであっても吸引されてしまうぞ!
シャルロット(光焔)におすすめのギアとスロットスキル2
おすすめのラケット
ラケット | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・スイングエリア拡大 ・SSをループさせやすくできる |
![]() | ・スロウ付与で決定力大幅アップ |
![]() | ・決定力の高いジャストを出しやすくできる |
![]() | ・SSをループさせやすくできる ・決定力の高いGS |
おすすめのスロットスキル
- SS増加量+5%
- スピードタイプのSS増加量+10%
- ハード属性のスイングエリア+4%
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
おすすめのシューズ
シューズ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・耐久とスイングエリアをバランスよく強化 |
![]() | ・耐久とスイングエリアをバランスよく強化 |
![]() | ・スイングエリアを強化できる |
![]() | ・スイングエリアを強化できる |
おすすめのスロットスキル
- ハード属性のスイングエリア+4%
- スピードタイプのスイングエリア+6%
- スイングエリア+7%、ただしスタミナ消費量+3%
他のギア評価はこちら
シャルロット(光焔)の対策方法2
シャルロット(光焔)対策におすすめのキャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | ・巨人化キャラなら、どこに飛んできても取りやすい |
![]() | ・巨人化キャラなら、どこに飛んできても取りやすい ・吸い寄せが効かない |
![]() | ・瞬間移動を付与すれば、どこに返球されても取れる |
![]() | ・スタミナを削れる ・Lv1SSやジャストで吸引を無効にできる |
対策のポイント
サーブ時はサーブタイプを使う
レシーブでオンザラインスピンを打たれてしまうと、どちらに飛ぶかの2択を迫られることになりかなり危険。フラットサーブを使って、レシーブ時は特殊ショットを打たせないようにしよう。
対策キャラは用意しておきたい
対策できるキャラ以外だと、オンザラインスピンを受けつつ得点を狙うことがかなり厳しい。編成に1体は対策できるキャラを用意しておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます