白猫テニス(白テニ)のFate/stay nigahtコラボ(Fateコラボ)キャラ「セイバー」の評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、セイバーを評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。

他Verのセイバーの評価はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
セイバーの評価点と役割別評価4

全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 9.5 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 9.5 /10点 |
セイバーの基本情報4
セイバーのキャラデータ
星4キャラ最新評価一覧セイバーのスキル/ステータス4
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
リーダーとサブの全パラメータが+5% |
オートスキル |
---|
通常時、SSゲージ増加量+50%&ラケットを不可視状態にする。特殊状態時は、スタミナ以外の全パラメータ+40%&グッド以上でノックバック付与 |
打球判定に応じて受けるダメージを軽減する |
ダブルススキル
無し
星4キャラダブルススキル一覧ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 275 | 335 |
ストローク | 307 | 367 |
テクニック | 285 | 345 |
スタミナ | 361 | 421 |
スピード | 312 | 372 |
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧セイバーのスーパショット(SS)4
約束された勝利の剣 |
---|
2秒間、SSゲージを自動蓄積する超高速ショット。特殊状態中か、SSゲージ200%であれば、SSSに変化する。(SSSの衝撃波はスタミナに必中ダメージ&コートを2Pt間、一部焦土化) |
SS必要返球数:11回(※通常時) (※全て"はやい"でカウント) |
SSS効果 |
---|
空中性の衝撃波を複数放ち、ゲーム終了まで特殊状態の超高速ショット。状態中は空中&ラケット落下無効。得点時、相手に15秒間ドリンク回復量-100%。SSSでの得点なら、更に10秒または2Pt間交代封印 |
SSS必要返球数:6回(※通常時) (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
セイバーの評価4
シングルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
SSが強力なので、SSをメインで打つキャラとして使うのがおすすめ |
ラケットが見えなくなる
SSSを打つまで、ラケットが相手から見えない状態になる。GSで意表を突きやすく、非常に優秀なオートスキルだ。
強力なスタミナ必中ダメージ
SSSを打つと、衝撃波によって相手に大きなスタミナダメージを与えることができる。このダメージは無敵効果で無効化することができないため、ディアンヌ等の身代わりスタミナを容易に破壊することができるぞ。
空中ギミック&ラケット落下無効
特殊状態中、空中ギミックとラケット落としが効かなくなる。エレンの得点力を大きく落とすことができ、対抗しやすいキャラとなっている。
得点力も申し分なし
SSSの衝撃波でスタミナを削るだけでなく、コートを焦土化させイレギュラーバウンドを狙うことができる。スタミナがなくなった相手はノーバウンドで取ることが難しいので、決定力が高い。特殊状態中はSS分のゲージでSSSを打てる点も強力。
ダブルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
前衛も後衛もできる |
スタミナダメージが強力
SSを打つたびに、相手に大きなスタミナダメージを与えることができる。相手のスタミナを枯らして、有利に戦うことが可能。
虚の王は厳しい
SS回数を制限してくる虚の王は、かなり相性が悪い。虚の王が多い環境では、セイバーを使うのはやや分が悪いかもしれない。
セイバーにおすすめのギアとスロットスキル4
おすすめのラケット
ラケット | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・SSSを溜めやすくなる |
![]() | ・インビジブルエアと組み合わせて得点しやすい |
![]() | ・インビジブルエアと組み合わせて得点しやすい |
![]() | ・インビジブルエアと組み合わせてカウンターを決めやすい |
おすすめのスロットスキル
- SS増加量+5%
- スタミナタイプのSS増加量+10%
- グラス属性のスイングエリア+4%
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
おすすめのシューズ
シューズ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・耐久力アップ! |
![]() | ・耐久力アップ! |
![]() | ・耐久力アップ! |
![]() | ・スイングエリア拡大! |
おすすめのスロットスキル
- スタミナタイプのスタミナ消費-10%
- スタミナタイプのスイングエリア+6%
- スタミナが黄色以下で、ドリンク・回復アイテム回復量+50%
- スイングエリア+7%、ただしスタミナ消費量+3%
他のギア評価はこちら
セイバーの対策方法4
セイバー対策におすすめのキャラ
対策のポイント
空中ギミック無効キャラを使う
スタミナ必中ダメージの衝撃波は空中ギミック扱いになっているので、空中ギミック無効キャラならダメージを受けない。衝撃波以外の決定打はイレギュラーバウンドのみなので、空中ギミック無効キャラなら、セイバーに有利に戦いやすい。
ギミックの種類と無効キャラ/ギア一覧
ログインするともっとみられますコメントできます