白猫テニス(白テニ)のFate/stay nigahtコラボ(Fateコラボ)キャラ「ギルガメッシュ」の評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、ギルガメッシュを評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。

目次
ギルガメッシュの評価点と役割別評価7

全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 10 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 9.5 /10点 |
ギルガメッシュの基本情報7
ギルガメッシュのキャラデータ
星4キャラ最新評価一覧ギルガメッシュのスキル/ステータス7
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
リーダーとサブのグラス属性のみ、スタミナ消費-10% |
オートスキル |
---|
特殊状態中の得点時、5打球未満であれば次Ptで5秒間SSゲージ自動蓄積&1Ptスタミナダメージ+20の効果(SS発動時は特殊状態に変化してから5打球) |
相手よりポイントが少ない時は、スタミナダメージ無効。通常時はスタミナ消費-20% |
ダブルススキル
無し
星4キャラダブルススキル一覧ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 266 | 326 |
ストローク | 302 | 362 |
テクニック | 304 | 364 |
スタミナ | 392 | 452 |
スピード | 275 | 335 |
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧ギルガメッシュのスーパショット(SS)7
天の鎖 |
---|
2Pt間ノックバック付与&地面無効の特殊状態になる2連続超高速ショット。返球時、特殊・強化状態を解除し2Pt間拘束(高速中は特殊・強化状態無効&交代封印。4打球毎に拘束強化) |
SS必要返球数:16回 (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
ギルガメッシュの評価7
攻撃性能評価
強化解除&拘束が非常に強力
SSの天の鎖によって相手を拘束し、2Pt間強化状態を解除&封印することが可能。拘束の間は、とても有利な状況で戦うことができるぞ。
SSが2連ショット
SSは2連続ショットとなっているので、スルーされても2ポイントは得点できる。さらに自動蓄積効果があるので、SSを溜めなおしやすい点も優秀。
自力で得点する必要がある
SSの決定力は神速ショット×2回のみ。拘束効果はあるものの、ボレーやスマッシュを使い自力で得点する必要がある。
関連記事
守り性能評価
地面ギミック無効
SSの状態中は、2Pt間地面ギミックが無効となる。地面ギミック使用キャラの対策として使うことも可能だ。
ギミックの種類と無効キャラ/ギア一覧劣勢時はスタミナ無敵
相手よりポイントが少ない時、スタミナダメージを無効にできる。発動する場面は限られるが、逆転を狙う時に役立つオートスキルだ。また、劣勢時以外でもスタミナ消費をカットできるのは優秀。
ギルガメッシュの使い方と立ち回りを解説!7
初手は不向き
初手で強いオートスキルを持っていないので、初手から使うのはおすすめできない。他のキャラでSSを溜めた後に、交代して使おう。
有利な相手に対して出す
ギルガメッシュは、強化状態で戦うキャラ相手に非常に有利な性能を持っている。相手が強化状態SSキャラを使う場合に、対策として出していこう。逆に、相手が空中ギミックメインで戦うキャラの場合は、他のキャラを出したほうがいいぞ。
拘束後はボレーで攻める
相手を拘束した後は、ボレーやスマッシュで得点を狙おう。この時、相手のSS/GS/ロブなどは必ず注意し、有利な状況で確実に得点できるようにしよう。
ギルガメッシュにおすすめのギアとスロットスキル7
おすすめのラケット
ラケット | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・SSSを溜めやすくなる |
![]() | ・SSSを溜めやすくなる ・GSが優秀 |
![]() | ・スイングエリア拡大 ・汎用性の高いGS |
![]() | ・優秀なサテライトショット ・カウンターでSSゲージ増加 |
おすすめのスロットスキル
- SS増加量+5%
- スタミナタイプのSS増加量+10%
- グラス属性のスイングエリア+4%
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
おすすめのシューズ
シューズ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・耐久力アップ! |
![]() | ・耐久力アップ! |
![]() | ・耐久力アップ! |
![]() | ・スイングエリア拡大! |
おすすめのスロットスキル
- スタミナタイプのスタミナ消費-10%
- スタミナタイプのスイングエリア+6%
- スタミナが黄色以下で、ドリンク・回復アイテム回復量+50%
- スイングエリア+7%、ただしスタミナ消費量+3%
他のギア評価はこちら
ギルガメッシュの対策方法7
ギルガメッシュ対策におすすめのキャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | ・スタミナ必中ダメージで有利に戦える |
![]() | ・ハイジャンプスマッシュで得点を狙える |
![]() | ・ギミックで有利に戦える ・飛燕連発で得点もしやすい |
![]() | ・ギミック主体のキャラなので、有利に戦える |
対策のポイント
ハイジャンプで得点を狙う
SS後は鎖による拘束があるものの、鎖が1~2本の間は動きやすくなっている。ハイジャンプスマッシュキャラで縛りが強くなる前に速攻で得点を狙うのが有効だ。
2点スルー
得点力の高いキャラを編成している場合は、2点スルーしてしまうのもあり。ただし、ギルガメッシュにはSS自動蓄積があるので、かなり早めに点を取る必要がある。
ログインするともっとみられますコメントできます