白猫テニス(白テニ)のギア、不死王の腕(極・不死王の腕)の最新評価記事です。ウィズラケットのギアスキルやステータス、評価、スロット解放すべきかどうかも掲載しています。
同時登場のギア
交換おすすめギアはこちら不死王の腕の評価点数

シングルス評価 | 9.0 点 |
---|---|
ダブルス評価 | 9.0 点 |
ギアショット性能 | A ランク |
極進化 | 可 |
コート属性 | ![]() |
モチーフキャラ | ![]() |
不死王の腕のギアスキル/ギアショット/ステータス
ギアスキル

スライスで返球時、SS増加量+10%
ギアショット

1Pt間、自コートに、5秒毎に仮面を出現させるロブショット。仮面は取得時、7秒間、スイングエリア+20%の効果(使用回数2回)
ステータス
基本ステータス | 極進化後 コート補正込み | |
---|---|---|
![]() | 0 | 0 |
![]() | 78 | 93 |
![]() | 132 | 158 |
極進化についてはこちら
星4ラケット評価/ステータス一覧不死王の腕の装備おすすめキャラ
モチーフキャラとの相性
モチーフキャラ | 相性度 |
---|---|
![]() | S |
汎用性が高いため、ウィズとも相性が良い。ただし、他の強ギアを持たせたほうが活躍は見込める。
装備させたいおすすめのキャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | キャラ名:ウィズ ・守り性能アップ! |
![]() | キャラ名:アイドルアイラ ・守り性能アップ! |
![]() | キャラ名:サクラ(ラインズマン) ・守り性能アップ! |
![]() | キャラ名:アイドルセラータ ・守り性能アップ! |
不死王の腕の評価
強い点/弱い点
守り性能をアップ
GSで設置されるアイテムを拾うことで、スイングエリアが+20%される。エリア拡大効果時間は短いものの、5秒ごとにアイテムは復活するので、GSを使った1Pt間は守り性能を上げ続けることが可能。
2回使える
GSは2回使用可能。ロブショットなので、非常に使いやすいラケットだ。
その他ラケット評価一覧はこちら
ギアショットの使い道
特殊ショットを受ける時に
捕球の難しい特殊ショットを相手が使ってきた時に使う。こちらのSSが溜まるまで粘って、SSによる形勢逆転を狙うことができるぞ。
1Ptに1回まで!
一度GSを使うと、ポイントが変わるまでアイテムが出現し続ける。1Ptで2回使うのはもったいないので、分けて使うようにしよう。
ギアスキル比較
ギアスキル/ギアショット | |
---|---|
![]() | スライスで返球時、SS増加量+10% 1Pt間、自コートに、5秒毎に仮面を出現させるロブショット。仮面は取得時、7秒間、スイングエリア+20%の効果(使用回数2回) |
![]() | ボレーで返球時、与えるダメージ+20% 15秒間、スイングエリアが15%拡大するロブショット(使用回数2回) |
![]() | GOOD以上で返球時、SS増加量+10% 打球が透明になり着弾時に空中ギミックの爆発を起こすショット。爆発はノックバックと30ダメージを与える。さらに相手のSS・GSの打球時に使用すると20秒間SSゲージ自動蓄積の強化状態になる(使用回数1回) |
おすすめのスロットスキル
スロット解放はすべき?
優先度は低い
使い道はあるものの、汎用性が低め。スロット解放の優先度は低い。
スロット解放についてはこちらおすすめスロットスキル
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
- 各属性のスイングエリア+4%
- 各タイプのSS増加量+10%
- 得点時、SSゲージ+10%
ログインするともっとみられますコメントできます