白猫テニス(白テニ)の、コートについての情報をまとめています。属性別の特徴やキャラとの相性など、白猫テニス(白テニ)のツアーやタワー攻略に活用してください。

コートの属性とは?
コート/キャラ属性の相性一覧
キャラ 属性 | グラス コート | クレー コート | ハード コート |
---|---|---|---|
![]() | +20% | −20% | なし |
![]() | なし | +20% | −20% |
![]() | −20% | なし | +20% |
![]() | 雪コート属性のみ+20% | ||
![]() | 灼熱コート属性のみ+20% | ||
![]() | スターコート属性のみ+20% |
基本3属性は3パターンの補正
グラス、クレー、ハードの基本3属性コートでは、属性の相性によって+20%補正、補正なし、-20%補正の3種類のステータス補正パターンがある。ステータスが大きく変わるので、コート相性は覚えておくようにしよう。
コート別適正キャラ一覧無属性コートは全キャラ補正なし
フレンドマッチやイベントでは、無属性のコートが存在する。コート相性を無視した編成ができるので、得意なキャラで挑めるぞ。
特殊コートはマイナス補正なし
雪や灼熱コートでは、属性によってマイナス補正がかかることはない。例えば、雪コートに灼熱属性キャラを連れて行っても、マイナス補正されてしまうことはない。
コートの相性と特徴
クレーコート
土でできたコート
クレーコートは、土や砂からできている。本来のテニスでは滑りが良く、フットワークが優れた選手が得意としている。白猫テニスではアイコンの背景がオレンジのキャラがクレー属性となる。
コート相性
キャラ属性 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
ステータス補正 | -20% | +20% | なし |
ハードコート
青色のコート
ハードコートは主にセメントやコンクリートを合成樹脂などでコーティングして作られる。球が早くなりやすいことから、実際のテニスでは、サーブやボレーが得意な選手と相性がいい。白猫テニスではアイコンの背景が青のキャラがハード属性となる。
コート相性
キャラ属性 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
ステータス補正 | なし | -20% | +20% |
グラスコート
芝を植えた緑色のコート
グラスコートは、芝を敷き詰めた緑色のコート。3種類中もっとも球が早くなることから、実際のテニスではサーブ&ボレーを得意とする選手と相性がいい。白猫テニスではアイコンの背景が緑のキャラがグラス属性となる。
コート相性
キャラ属性 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
ステータス補正 | +20% | なし | -20% |
ログインするともっとみられますコメントできます