白猫テニス(白テニ)のドリンクを取るタイミングの解説記事です。ドリンクの回復量や、取るタイミングをタワー(シングルス)/ダブルスに分けて掲載していますので、参考にどうぞ。

ドリンクを取るタイミング~タワー編~
黄色ゲージになる前に取る!

黄色ゲージになると、キャラの移動速度が落ちる。黄色になってからだと、そもそもドリンクを取りにいけなくなる可能性が高いので、黄色になる前にドリンクは取るべきだ!
スタミナの減り方まとめ拾いに行く時はスライス
スライスだと球速が遅くなり、ボールが返ってくるまでの時間が長くなる。猶予ができるので、相手がボレーに詰めていない限り、スライス返球してから拾いに行くようにしよう。
スライスの打ち方とテクニックポイント終了時に取る

ポイントの得失点が決まると、数秒間自由に移動できるタイミングがある。リスクなくドリンクを拾えるので、このタイミングで回収するのがベストと言える。
サーブ前に取る

相手や自分がサーブを打つ前も、ドリンクを拾うチャンス。レシーブの時は素早く回収して、相手のサーブに備えよう。サーブの時はフォルトを上手く使ってドリンクを拾いに行こう。
サーブの打ち方とテクニックスタミナが減っているキャラで回収しておく

今使いたいキャラのスタミナが満タンな場合でも、控えにスタミナが減っているキャラがいる場合はそのキャラで回収しておこう。相手サーブの場合は急がないとサーブを打たれてしまうので、素早く交代して拾う必要がある。
ドリンクを取るタイミング~ダブルス編~
後衛が優先的に取る

後衛を担当するキャラがドリンクを優先的に回収しよう!後衛は最終防衛線なので、走れなくなった時点で圧倒的に不利になる。
後衛に余裕があれば譲る

画像のような状況では前衛に譲ろう。その際は、回収する時間を作るために、スライスに切り替えるなどして時間を稼ぐと良い。
ドリンクに近い方が取る
どちらのスタミナもない場面では、ドリンクに近い方がいち早く回収しよう。ドリンクの回転率をできるだけ上げておきたい。
ドリンクの回復量と仕組み

ドリンクの回復量と種類
種類 | 効果 |
---|---|
![]() | スタミナ最大値の50%を回復 (拾ったキャラのみ) |
![]() | スタミナ最大値の20%を回復 (パーティ全体) |
出現はランダム
ドリンクが投げられるタイミングは完全にランダム。同時に配られることもあれば、一方的に降ってくる場面もある。稀に偏って試合に大きく影響してしまうこともあるので、注意したい。
その他テクニック系記事一覧
ログインするともっとみられますコメントできます