白猫テニス(白テニ)のスマッシュシティ1-3で出現するカズマの攻略記事です。カズマの弱点と対策方法、攻略おすすめキャラなどを紹介しています。

スマッシュシティの攻略まとめはこちら
スマッシュシティ1-3の攻略動画
クリア動画
ボス(カズマ)の基本情報
カズマ戦の特徴

コート | グラス |
---|---|
ボスのタイプ | スピード |
スーパーショット | 毒 |
出現するギミック | 感電床 |
スマッシュシティ1-3攻略おすすめキャラ
攻略おすすめ星4キャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・ボレーで得点しやすい ・グラスコートと相性が良い |
![]() | ・フラットサーブでチャンスを作る ・コートの相性が良い |
![]() | ・ラリーで相手のスタミナを減らす ・コート相性○ |
![]() | ・ドロップで相手を前後に揺さぶる ・スーパーショットで2得点を狙える |
攻略おすすめ星3キャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・ドロップで相手を前後に揺さぶる ・グラスコートと相性が良い |
![]() | ・ボレーで点を取る ・グラスコートと相性が良い |
足の速いキャラがおすすめ
ラリー中にネット付近に素早く移動し、ボレーを決められるかがカギ。足の速いスピードタイプなどでネットプレーを中心に立ち回ろう。
スマッシュシティ1-3攻略のポイント解説
ボレーを主体に戦おう

ボスはスピードタイプながら後ろの方で構えていることが多い。ボレーを使うことで相手が追いつけなくなり、得点につなげやすい。積極的にネットに近づきボレーを狙っていこう。
攻略関連記事はこちら
斜めに相手を揺さぶる

ドロップとスピンを交互に打ち、相手を揺さぶる戦法も有効。左奥にスピン、右手前にドロップのように斜めに相手を動かし続けよう。
ドロップの打ち方はこちら
フラットサーブでチャンスを作る

ボスはフラットサーブの返球をミスすることが多い。特にジャストで打てればチャンスになりやすいので、積極的に使っていこう。
フラットサーブの詳細はこちら
感電床を使うのもアリ

感電床は踏むとスイングエリアが狭くなる効果がある。ボスに踏ませることでミスを誘いやすくなる。
スマッシュシティ1-3クリア報酬
クリア時の報酬例

ログインするともっとみられますコメントできます