白猫テニス(白テニ)で追加されたテトラとイオリを比較し、どっちが強いか、どっちが当たりかを徹底検証!白猫テニス(白テニ)ユーザーによるアンケートも募集中!
各キャラクターの評価や性能はこちら
テトラとイオリの性能比較
スーパーショットの性能比較
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 必要返球数:16 2ポイント間、40ダメージと燃焼Lv1を与える火球を放つペンタ空中型ギミックを設置する高速ショット |
![]() | 必要返球数:14 相手SS・GSをこのSSで打球する場合、「颯返成功」となり、光速ショットを放つ。それ以外では「颯返失敗」となり速めのショットとなる |
テトラの蓄積速度が遅い!
16回と最近のキャラと比較してもかなり遅い。後手に回る戦いとなってしまうことが多い。シングルス戦などでは、テトラとは別にSS蓄積要員が必要だ。
イオリは相手のSSを見極める必要がある
SSカウンターという特殊なスーパーショットだが、通常のラリー時に使うとただの速めのショットになってしまう。相手がSSを使うタイミングを見極める必要がある。
テトラとイオリのステータス比較
![]() | ![]() | |
---|---|---|
![]() | 276 | 242 |
![]() | 371 | 266 |
![]() | 286 | 332 |
![]() | 293 | 286 |
![]() | 273 | 299 |
単純なステータスの高さはイオリ
各ステータスが非常に優秀なイオリ。持久戦にも強く、ギアでスピードを向上させることで前衛でも立ち回れるステータスだ。
テトラも十分に高いステータス
テクニックタイプでは高めのスタミナとスピード、ストローク値を持っている。前衛での立ち回りはもちろんのこと、後衛で打ち合うための性能も完備している。
タワーではどっちが強い?

単純な強さならテトラ!
基礎ステータスの高さや、テクニックタイプであることからテトラの方が使い勝手が良い。さらに燃焼付与ができればダメージ強化、リード時燃焼無効で対ゲオルグ・イサミ相手に有利を取りやすい。
イオリは使い手次第の性能
SSカウンターの性能が極めて優秀で、相手のSSをSSで返す技術があるのであれば最高に使い勝手が良い。SSゲージも一気に溜めることができ、常に有利を取れる。
結論:PSに自信がなければテトラ
安定した使いやすさがあるテトラがシングルス戦で優秀だ。SS蓄積の遅さなどはネックだが、中盤から終盤にかけて相手にプレッシャーを与えていく戦いが良い。
プレイヤースキルに自信があるならイオリも十分に強い!相手がSSを使うタイミングを見極め、確実にカウンターができるのであればとても頼もしいキャラだと言える。ただ、相手が対策をしていたり、SSを使わない戦いを仕掛けてくると活かせない。
ダブルスではどっちが強い?

戦略の幅が広いテトラが有利
テクニックタイプということが背中を押し、テトラの方が使い勝手が良い。ダブルスであればペンタの火球ブレスも当てやすく、燃焼付与で有利を取れる。
イオリは光速ショットが返球されやすい
光速ショットではあるが、ダブルスでは返球されてしまう確率も上がる。しっかりと相手のスキをつく必要がある。
結論:テトラが強い!
相手が2人いることにより火球ブレスが、当たる確率が高まる。燃焼付与とダメージアップにより相手のスタミナにプレッシャーを与えていける優秀なキャラだ。
テトラとイオリどっちが当たり?
テトラが当たり!

燃焼の相手に与えるダメージアップや、リード時燃焼無効によるクレーコートでのゲオルグ・イサミ対策にばっちり。
火球ブレスの範囲がやや狭く、誘い込むことがやや難しいのが難点。また燃焼レベルの低さも惜しい。
ログインするともっとみられますコメントできます