白猫テニス(白テニ)の神気ウォルターの評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、ウォルターを評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。
ウォルターの評価点と役割別評価0

総合商社の<ヴェスタWSC>の社長。
磨きぬかれた商才を武器に、
テニス界へと参入する。
全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 8.5 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 8.5 /10点 |
ウォルターの基本情報0
ウォルターのキャラデータ
コート | ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() |
スイングエリア | せまい |
利き手 | 右 |
SS蓄積回数 | 10回 (▶SS蓄積回数一覧) |
モチーフラケット | ![]() |
モチーフシューズ | ![]() |
声優 | 小西克幸 |
ウォルターのスキル/ステータス0
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
リーダーとサブのハード属性のみストロークが+5% |
オートスキル |
---|
スタミナが緑色で、ストロークが+20%・スピードが+20% |
自分がサーブを打つポイント間か、特殊状態時、スロウ・ノックバック無効 |
ダブルススキル
無し
星4キャラダブルススキル一覧ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 354 | 414 |
ストローク | 284 | 344 |
テクニック | 282 | 342 |
スタミナ | 311 | 371 |
スピード | 287 | 347 |
追加ステータス補正
※上方修正キャラなどにおける追加ステータスは、基本値に純粋に加算されないため、追加パラメータ分のみを掲載しています。
追加ステータス | |
---|---|
サーブ | 40 |
ストローク | 15 |
テクニック | 15 |
スタミナ | 15 |
スピード | 15 |
関連記事
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧ウォルターのスーパショット(SS)0
神気・ヴィジティングカード |
---|
ボールが3つに見える高速ショット。2Pt間、感電Lv6・燃焼Lv6を1Pt間付与する地面型ギミックを設置し、特殊状態になる。状態中は、ボールが3つに見え、10秒間感電Lv5の神速スマッシュが可能 |
SS必要返球数:10回 (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
ウォルターの評価0
シングルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
初手から出して、SSを打っても強いオールラウンダー |
対策キャラとして優秀
自分がサーブの時か特殊状態中、スロウとノックバックを無効化できるため、対策キャラとして優秀な性能。スロウとノックバックが流行している環境で活躍が期待できる。
感電と燃焼を武器に相手を翻弄
感電と燃焼Lvが高く、SSギミックを相手に踏ませることができれば翻弄して戦いやすい。打ち上げを誘ってスマッシュを狙っていこう。
スマッシュの決定力が高い
特殊状態の間、ボールが3つに分かれる神速スマッシュを打てる。取るのが難しいスマッシュのため、決定力が高い。
ダブルス評価と立ち回り
おすすめの使い方 |
---|
前衛も後衛もできる |
ギミックの追加効果が優秀
魏一区に触れた相手に、感電と魅了の状態異常を付与する。どちらも相手のミスを誘いやすくする状態異常なので、ラリーを有利に進めやすくなるぞ。
ギミックをかわされやすい
ダブルスでは相手のペアが上手いと、ギミックを上手くかわしながら立ち回られる可能性がある。ドロップやGSを使って上手く誘導していきたい。
感電と燃焼エリアを活かしやすい
ペアにテクニックタイプがいれば、SSのギミックとドロップの組み合わせで感電や燃焼を付与しやすい。状態異常で有利にラリーを展開できる点が優秀。
ウォルターにおすすめのギアとスロットスキル0
おすすめのラケット
ラケット | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・スイングエリアを拡大できる ・強力なGS |
![]() | ・スイングエリアを拡大できる ・優秀なサテライトショット |
![]() | ・スイングエリアを拡大できる ・汎用性の高いGS |
![]() | ・得点力アップ |
おすすめのスロットスキル
- サーブタイプのSS増加量+10%
- ハード属性のスイングエリア+4%
- スマッシュで返球時、SSゲージ+10%
- ジャストショットで返球時、10秒間スイングエリア+10%
おすすめのシューズ
シューズ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・スタミナ消費を抑えられる ・スイングエリア拡大 |
![]() | ・スタミナ消費を抑えられる ・スイングエリア拡大 |
![]() | ・スタミナ消費を抑えられる |
![]() | ・スイングエリア拡大 ・スタミナ維持をしやすくなる |
おすすめのスロットスキル
- ハード属性のスイングエリア+4%
- サーブタイプのスイングエリア+6%
他のギア評価はこちら
ウォルターの対策方法0
ウォルター対策におすすめのキャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | ・ライド中地面ギミック無効 |
![]() | ・SS中地面ギミック無効 |
![]() | ・ライド中地面ギミック無効 |
![]() | ・SS中地面ギミック無効 |
対策のポイント
SSはボールの影を見て返球

3方向ショットの本物は見分けにくいものの、しっかりと影があるぞ!SSを返球する際はできるだけ後ろに下がっておき、見極める時間を稼ごう。
ウォルターは本家白猫ではどんなキャラ?
立ち絵/覚醒絵を見る(ネタバレ含)ソウルオブナイツ版ウォルター


クリスマス2016版ウォルター


商社の島出身の敏腕ビジネスマン
元・ネプチューンPLC営業本部第一戦争支援部チーフマネージャーを務めたウォルター。巧みな話術とビジネス専門用語で営業をかける。
そして独立
ネプチューンPLCを離れ、新たに総合商社<ヴェスタWSC>を自ら立ち上げる。一流企業で培われた経験や仲間を武器に、一念発起する。
二児の父としての一面も持つ
ウォルターは敏腕ビジネスマンであるとともに、二児の父でもある。毎年の行事ごとやクリスマスなどは、子供たちを喜ばせようと計画を練る父の一面を見せる。
ログインするともっとみられますコメントできます