白猫テニス(白テニ)で追加されたオスクロルと赤ミラを比較し、どっちが強いか、どっちが当たりかを徹底検証!白猫テニス(白テニ)ユーザーによるアンケートも募集中!
各キャラクターの評価や性能はこちら
オスクロルと赤ミラの性能比較
スーパーショットの性能比較
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 必要返球数:14 SSが使用可能な魔王状態となり返球時、20秒間感電Lv3を付与する速めのショット。1発目神速ショット、2発目高速ロブ、3発目高速ドロップで打つごとに各ステータスが20秒間40%UP |
![]() | 必要返球数:16 着弾時、2ポイント間、相手コートに棺桶の空中型ギミックを設置する高速ショット。棺桶は範囲内の相手を吸い込み、10ダメージを与える。 |
高速ショット3種を好きなタイミングで打てる
オスクロルはSS発動後の高速ショット、ロブ、ドロップを任意のタイミングで打つことができる。相手を翻弄し、得点に繋げることに長けている。
また、オスクロルの高速ショット3種は、温存をしておけばポイント経過でも消えない点が非常に強力。
相手を吸い込んでミスを誘う
ミラのSSは棺桶を設置し、相手を吸い込む効果。コート後ろ側の範囲に効果があるが、ネット際には効果が及ばない。
ステータス比較
キャラ名 | サーブ | ストローク | テクニック | スタミナ | スピード | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|
オスクロル | 253 | 261 | 292 | 312 | 261 | 1379 |
赤ミラ | 245 | 272 | 343 | 281 | 282 | 1423 |
総合的な基礎ステータスはミラ
ミラは基本ステータスが高め。打ち合いに強い点やネットプレーのしやすい機動力で扱いやすい。
SS使用後のオスクロルはステ40%UP
オスクロルは高速ショット3種を打つと、スピード/テクニック/ストロークをそれぞれ最大40%アップができる。基礎値こそ低いが、試合中の性能は全く引けを取らない。
タワーではどっちが強い?
オスクロルが強い!
高速ショット3種を自由に打ち分けることができる点が非常に脅威!相手は不意に打たれるショットそれぞれに対応する必要があり、後衛でのラリー、ネットプレーなどの戦略を立てにくい。
ミラは弱くはないが…
ミラはSS蓄積速度やスタミナ吸収量の貧弱さが目立つ。
また、グラスコートにおいてネモやツキミなどを差し置いて活躍ができるか、という点も懸念される。
結論:オスクロル強し!
スピード値が高めであり、かつスタミナ量も豊富で打ち合いに強いオスクロルが優秀だ。さらに自由に打ち分けができる高速ショット3種(高速ショット・高速ロブ・高速ドロップ)が強力!
SS自体で感電付与もできるため、相手の戦略を一気に崩せるキャラとして活躍が見込める。
ダブルスではどっちが強い?
ダブルスでもオスクロルが強い
SS自体での感電付与により、相手のミスを誘いやすい。また、高速ロブや高速ドロップで相手のスキを突くプレイングも可能。相手コートのスキをしっかりと見極めができるプレイヤーの大きな味方だ。
ミラも悪くない
テクニックタイプということもあり、赤ミラはダブルスである程度の活躍は見込める。棺桶のダメージで吸収できる回復量の少なさなど、使いにくさが残るのは残念。
結論:限定らしい強さのオスクロル
期間限定排出ということもあり、人気・実力ともにハイスペックなオスクロルが優秀だ!
安心ができるステータス面と使い勝手の良いスーパーショット効果で、相手を翻弄することができる。
オスクロルと赤ミラどっちが当たり?
オスクロルが大当たり!

優秀なステータス、使い勝手のよいスーパーショットと限定らしい強さを誇るオスクロルが今回の大当たりキャラ。
妨害系のショットを持つキャラとは別に、プレイヤースキルが高いほど相手を翻弄しやすくなる優秀なキャラと言える。
オスクロルの評価はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます