白猫テニス(白テニ)のクリスマスリリカの評価/対策記事です。スーパーショット(SS)やステータスなどをもとに、クリスマスリリカを評価しています。おすすめのギア(ラケット/シューズ)や、対策方法なども掲載しています。
クリスマスリリカの評価点と役割別評価0

全キャラ中の評価点数
シングルス評価点 | 8.5 /10点 |
---|---|
ダブルス評価点 | 8.0 /10点 |
クリスマスリリカの基本情報0
クリスマスリリカのキャラデータ
星4キャラ最新評価一覧クリスマスリリカのスキル/ステータス0
リーダースキル/オートスキル
リーダースキル |
---|
クレー属性のスピード+5% |
オートスキル |
---|
通常時、ドリンク・回復アイテム取得時、SSゲージが上昇する。バディーモード時、クイックムーブ取得。 |
通常時、ドリンク・回復アイテムの回復量+30%。バディモード時、3秒毎にスタミナを10回復する。 |
ダブルススキル
無し
星4キャラダブルススキル一覧ステータス
※上方修正キャラにおける追加パラメーターは、基本値に純粋に加算されないため基本値のみを掲載しています。
Lv.100 | 限界突破後 | |
---|---|---|
サーブ | 268 | 328 |
ストローク | 298 | 358 |
テクニック | 307 | 367 |
スタミナ | 287 | 347 |
スピード | 355 | 415 |
他キャラとの比較
※Lv100・無凸時のステータスです。基本値のみで比較しています。
星4キャラのステータス一覧クリスマスリリカのスーパショット(SS)0
スマイルプレゼンター |
---|
吸引イルミネーション(2pt間空中ギミック)をプレゼントし、返球相手の強化・特殊状態を解除する高速ショット。自身は失点するまでバディモード(ノックバック無効、一部打球変化、SSゲージ増加停止) |
SS必要返球数:14回 (※全て"はやい"でカウント) |
関連記事
クリスマスリリカの評価0
シングルス評価と立ち回り
優秀な強化解除SS
返球時相手の強化状態を解除できるSSを持っている。先にSSを打たせてから使うことで、ほとんどの相手のSSを解除することができるぞ!スルーされた場合でも1点を確実に取ることができ、バディで戦うか交代するかを選べる点は優秀。
バディモードになって性能強化

スーパーショット発動後は、バディモードになる。バディモード中はカーブロブ、ノーバンスピンが打てるようになり、スタミナ自動回復の効果やクイックムーブ取得などオートスキルが強化される。
バディ中はSSゲージが溜まらないので注意
SS発動後のバディ中は、SSゲージが溜まらない。バディ状態は失点するまで続くが、その間SSゲージを蓄積することができない点に注意しよう。
ダブルス評価と立ち回り
バディ状態中のロブで前衛を封じやすい
バディ状態中のロブショットは、球速がやや速めで着弾までの時間が短い。相手前衛を自由に動かせない立ち回りができるため、ロブショットを駆使して戦うのがおすすめだ!
ペアのミスでもバディ状態が解除される
失点すると、バディ状態が解除されるため、ペアのミスによる失点でクリスマスリリカの性能が落ちてしまう。ペアが集中狙いされやすく、得点の場もなかなか作り出すことが難しいのが弱点。
クリスマスリリカにおすすめのギアとスロットスキル0
おすすめのラケット
ラケット | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・スイングエリア拡大 ・汎用性の高いGS |
![]() | ・スイングエリア拡大 ・強力なサテライトショットGS |
![]() | ・強力なサテライトショットGS |
![]() | ・ブラッド対策をしたい場合に |
おすすめのシューズ
シューズ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・スイングエリア拡大 ・スタミナ回復を強化 |
![]() | ・バランスよく性能強化 |
![]() | ・スイングエリア拡大 ・スタミナ面を強化 |
![]() | ・誰に履かせても高性能なシューズ |
他のギア評価はこちら
クリスマスリリカの対策方法0
クリスマスリリカ対策におすすめのキャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | ・強化効果解除でSS効果を消す |
![]() | ・神速ショットで得点を狙い、バディを解除しやすい |
![]() | ・雪だるあギミックが有効 |
![]() | ・SSで得点を狙い、バディを解除しやすい |
対策のポイント
強化効果系キャラはSSを先に打たない
オスクロルなど、強化効果時の性能で戦うキャラなどは注意。クリスマスリリカより先にSSを使用してしまうと強化解除SSをスルーせざるを得ない状況を作ってしまう。相手がSSを打たない限りは、こちらも打たずに戦うのがおすすめだ。
ログインするともっとみられますコメントできます